Not Quick a Nine

日々の気になることを、独断と偏見で綴る、バカ親父ブログです

『完全無料』Minecraftのマルチゲーム用レンタルサーバーをお気軽に無料で立てる方法

ども! こんにちはブンガです(^^)

私は大のゲーム好きでゲームセンターのパックマンやゼビウスに触発されて、中学時代にゲームを作りたくて、パソコンでプログラミングを覚えました。

その後、情報処理関係の学校へ行って、IT系のプログラマになったものの、色々とあって、結局は2年でリタイアして実家の自営を継ぐ事になったわけですが……。

なので、未だにこれは!って思うゲームがあると、子供そっちのけで遊んでいたりします。

で、、、最近のコレは!!って思うゲームといえば、Minecraft!!

今の若い子たちは、マイクラって呼んでますね。

恐るべきマインクラフト

確か、最初に出会ったのはどのくらい前かなぁ??

……と思って調べてみたら、なんとクラシック版は2009年からだそうです。

でも私が始めたのは、6年位前だったかな。

たまたまネットで見つけたこのゲームに何故か興味が湧き、ちょろっと遊んでみたら、これが楽しいのなんの。

もともと、Simcityなどの町を作るゲームや、物資を運ぶTransport Tycoon、ニッチなところだと経営シミュレーションのCapitalizmなどが好きだったんですよね。

恐らく、色んな材料を集めて、違う製品を作って、それからまた別のものを作って……みたいな連鎖的な運用や運搬が好きなんだろうと思います。

きっとその要素がマインクラフトにもあったんだろうと。

材料を掘って、それから斧やツルハシを作って、更に地面を掘って行き、ダイヤモンドを探しあてるという、単純明快な作業が癖になるゲームでした。

子供達を巻き込んでのマイブームに

ちょうど、ゲームが有料になったばかりで、価格も1500円程度と安かったんですよね。

息子やその友達がうちに来て、私がマインクラフトをやっているのを見て、欲しがっていたんだけども、クレカやPaypalでしか購入できない時期だったんで、私のところにみんながお金を持ってきて、代わりに買って!って言われて、代理購入してました(^_^;)

そして、子供たちはみんな我が家や仕事場にあるPCで自分のアカウントを使って遊んでいるんですね、全部わせると5~6台ありましたから。

ただ、そんなことが出来るのは仕事をしていない休日くらいですから……。

そのうち、マルチサーバーを立てて、そこにみんなで繋いで遊ぶようになり、我が家のサーバーには夜中でも誰かしらが穴を掘って家を作ってるみたいな、そんな状況になっている時期がありましたね(^_^;)

まだ、一般の子供たちはマインクラフトなんて知らない、ずっと前の話しでしたから、こんな事をやっているのは、私と息子&娘とその周りのお友達だけでした。 そんな、遠い昔の良い思い出だったりします。

ところが、驚いたことに、その後マインクラフトは大ムーブメントを巻き起こし、今や知らない子供はいないだろうゲームに大成長しました(^^)

マルチサーバーは敷居が高い

先日、久々に娘が友達とマインクラフトやろうと思ってさぁ……とか言い出しました。
(あの頃小学生だった娘も、既に今年から高校生!)

「インストールしてやれば??」って言ったら、なんでもマルチは難しくて分からないとのこと。

これだけメジャーになっているんだから、マルチゲームもさぞ簡単になってるでしょ!?

と思って見てみたら、なにさ!なんも変わってないじゃん!

サーバー用プログラムを動かして、ポート開放して……云々カンヌンって……。

そりゃぁ、うちの娘ちゃんじゃ無理だわな。

そもそも、家のPCをサーバーにしてずっと動かしてるわけには行かないし、、、昔はやってたけどね

レンタルサーバーを探す

国内レンタルサーバーは子供には高い

仕方ないので、レンタルサーバーを探しましたが、国内ではどこを見ても有料で、最低でも一日50~60円の維持費がかかります。1ヶ月換算で1500円……。 う~ん、ちょっと遊ぶには高すぎる維持費です。

開発元のMojangが運営するRealmsというレンタルサーバーもありますが、こちらも1ヶ月13ドルなので、同じくらいの維持費がかかります。

「マインクラフト マルチ」で検索しても、さくらVPSやConoHaの解説ばかりですね。

きっとその方がゴニョゴニョが稼げるんでしょうね(^_^;)

とにかく、高校生が仲間内でちょろっと遊ぶのに、なるべくお金を掛けたくないですよね。

国内がダメなら、海外で探そう!

ネットは広いんだから、世界を見よう世界をね。

完全無料のレンタルサーバー

で探してみると、海外には無料のレンタルサーバーが、あるにはあるんですね。


Serveromat - Free Minecraft Server Hosting, Minecraft PE Server Hosting


Server.pro | Professional Game Server Hosting


https://aternos.org/ja/

ざっと見ただけでも、このくらい出て来るんですね。

どのサーバーも普通のバニラ状態のものから、MODが色々と入ったものまで、色んなマインクラフトサーバーを手軽に立ち上げる事が出来るようになっています。

課金をすれば更に便利な機能が使えるようになっていますが、基本的に普通のマインクラフトをお友達や仲間内でキャッキャウフフしながら遊ぶなら、無料で無問題です。

ATERNOSサーバーを使ってみた

ということで、幾つか使った中でも安定していた、Aternosサーバーを見てみましょう。

ユーザー登録

・右下のプレイを押します


・必要項目を全て入力したら、一番したの『新規登録する』というボタンを押します


サーバー立ち上げ

登録完了するとログインされた状態になるはずです。
(されてなければログインしてください)

・この画面の下の方に、色々なバージョンやMOD有り無しなどの設定ができるので、お好きな設定にして、緑色の『起動』ボタンを押します。

IPはIP横の鉛筆マークをクリックすることで、分かりやすい名前に変えられます。



・使用許諾契約書で『はい』を選択します


・しばらくお待ち下さい(短い時は1分~長い時は10分以上になることも……)

・立ち上げに成功すると、下記の画像の様になります。

ゲームに接続

・マルチプレイを選択


・サーバーを追加を選択


・サーバーのアドレスを入力後、完了を押す(Aternosサーバーから指示されたもの)


・追加されたサーバーのアンテナが立っていることを確認して、クリック。


・無事接続完了しました。

注意点

  1. Aternosサーバーの特徴として、サーバーにユーザーが未接続の時間が3分続くと、自動的にサーバーがダウンします。
    これはサーバーのリソースの節約のためだと思われます。
    誰かしらがサーバーに繋いでいる限りは、余程の事がない限りは落とされることはありません。(少なくとも今までは落ちる事はありませんでした)

  2. 上記の制約があるので、サーバーのコントロールパネルにアクセス出来る人が最初にログインしないと、ゲームが始められません。なので不特定多数が接続するような用途には向きません。
    あくまでも仲間内で遊ぶシーンでの活用と割り切ることが重要です。

  3. サーバーの込み具合によって、立ち上げの時間が大幅に変わります。
    空いている時間は早いので快適ですが、混んでいる時間は10分以上待たされることもありました。
    無料なので我慢するしかないですかね……(T_T)

ブンガ的まとめ

今日はとにかく無料でマインクラフトのマルチをやりたいという欲望を満たすための方法をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

今回はAternosサーバーを取り上げましたが、その他のサーバーもそれぞれ独自な特色があってよく頑張ってると思います。

無料でも相当色んな事ができますし、課金したところで日本のサーバーを借りるよりも格安ですし、専門知識が無くとも気軽にサーバーの運用が出来るように工夫されています。

マインクラフトでのマルチには、こういった海外のゲーム専用サーバーの運用も視野に入れてみると良いかもしれませんよ。

ではでは(^.^)/~~~