Not Quick a Nine

日々の気になることを、独断と偏見で綴る、バカ親父ブログです

早期アクセス中の『Rise of Industry』があの伝説の経営ゲーム『Capitalism』の後任として超有望かも知れない件

今日は、経営シミュレーションゲームの名作Capitalismを彷彿とさせるゲーム『Rise of Industry』が発売されたので、早速やってみました。

経営シミュレーションゲームの名作『Capitalism』

私が大変ハマったゲームに『Capitalism』ってのがありました。

株式を発行しお金を調達し、それを元に工場やショップを経営してお金儲けをするという、とても出来の良い経営シミュレーションゲームでした。

最初はお金が無いので単純に色々な商品を卸しから購入し売るというショップ経営をします。お金が溜まってくると工場を建ててそこで作ったモノをショップで売ったり輸出したりしながら、そのうち商品を作るだけでなく原料まで自社で賄ったりといろいろと手を広げていきます。うまく回ればガンガン儲かりますが、事業に失敗すれば当然破産です。

現状利用できるリソースをフル活用して売上を上げていくっていう構図は、実生活にも活かされる良質な実業シミュレーターで、社長も部長でも、はたまたどこかのサークルのリーダーでも、何かを取り仕切って動かしていくような場面にはとても役に立つ実習になります。

『戦略MG』というボードゲームなどを使って会社経営のセミナーなどが行われたりしていますが、Capitalismなどの経営シミュレーションゲームを使うと同じような事が1人でできちゃうってわけです。

初版のCapitalismが発売されたのは2001年、その後、Plus、Ⅱなどバージョンを上げつつ発売されていましたが、最近Windows10に対応したりModが使えるようになるようなLabという改良版は出たものの、目新しい新製品は開発されず今に至っています。

Capitalism Labのサイトでは、DLCやらMODやらがダウンロード出来るようになっていて、これはこれで面白いっちゃぁ面白いんですが、なんといってもグラフィックとUIが古めかしいんですよね。

とはいえ、今もなおファンが多く末永くゲームを続けている人が多いという事は、それだけゲームシステムとしては優れている証拠ではありますけどね。

期待のニューカマー『Rise of Industry』

そんな中、同じような経営シミュレーションゲームがSteamで早期アクセスとして発売開始されていたのでやってみました。

youtu.be

実際やってみると早期アクセス販売ということで、あちこちまだ使えない施設などありはするものの、ゲームとしては十分に遊べるものになっています。

Capitalismと比べると、株式のやり取りが無く、M&Aなども出来ませんから、純粋に会社運営のみとなります。

基本的にはマップ内の資源(供給)と、街でのショップの品揃え(需要)とをにらめっこし、今の社内で作れるモノのなかで何が一番効率よく利益があがるかを考えて、施設を建てていきます。

ざっくりとした進め方

まずはチュートリアルを進めながらざっくりとゲームの進め方をみてみます。

ゲームを始めたばかりの段階では建てられる施設は僅かです。

このようなテックツリーがあり、その業種の実績をあげることで上位施設の利用権を開放していきます。

業種は4種類あり、GATHERING、FARMING、INDUSTRY、LOGISTICS となっています。

ゲーム開始時にはこれら4種類のなかから専門分野を選択することで、その分野のテックツリーにアドバンテージが付きます。

それでは野菜を作って売るという計画でいきましょう。

野菜は畑に水をあげることで作られますから、まずは水を手に入れる必要があります。

ということで、水辺周りに取水場を作ります。

そして畑をつくりましょう。

取水場から畑に水を運ぶ指示をすると、トラックがガンガン水を運び出します。

すると順調に野菜が収穫されるので、それを街のマーケットに出荷します。

マーケットに出荷すると無事収入ゲットとなります。

施設には維持費、運搬には運搬費がかかります。出荷した商品の収入とそれらの出費を合わせて無事に黒字になるようにしたいところですが、最初に作れるものはあまり収益が良くなく、ガンガン赤字になります。

そこでもっと高効率の商品を製造する必要が出てきます。

街ではいろんな商品の需要があり商品によって売値が違うので、効率よく高値で売れる商品を探して黒字になるようにテックツリーを発展させていきます。

無事に黒字になってしまえば、後はどんどんと売上を伸ばすだけです。

今後へ期待すること

今後こうなったら良いなぁと思うこととしては

  • 売上や経費などの情報をもっと詳細に見たい
  • 競合他社の動向(どこに商品を出荷しているかなど)を詳細に見たい
  • 黒字化するとあっという間に危機感がなくなるので、ストーリーモードなどちょっとした目標が設定されると良いかも
  • 株式の取り引きを導入し他社をM&Aできると良い
  • R&Dに投資できるようにして、他社には無い独自の商品を開発したい

って、結局目指すところはCapitalismの進化版だったりするけど

経営シミュ好きなら間違いなくオススメ

いろいろと書きましたが、Capitalism同様モノを作って売ってという会社経営&流通のシミュレーションゲームが好きなら間違いなくオススメのゲームです。

今後は日本語化、MODの実装もあるという話しなので、もしかしたら大化けするゲームかもしれませんよ。

私は個人的に超期待しています(^o^)

ではでは(^.^)/~~~